知らないと困る子育て知識

知らないと困る子育て知識を載せています

赤ちゃんの寝かしつけの悩みを解消する方法【子育てヒント集】

早く寝かしつけなさい?

子供の保育園があるから・・・。
子供の幼稚園があるから・・・。
ネットで子供の寝かしつけに2時間かかるって見たから・・・。

子供の為と理由を付けてママ、母親の貴重な時間を使って無理をしていませんか?

ママだって一人の人間です!

好きなことやっていいんです!

そんなに早く寝て、日が出ていないのに早く起きて。。。
産後、育児でそこまで自分を犠牲にしなくていいんです。

子供は眠くなったら勝手に寝る!

寝かしつけなければいけないというルールはだれが決めたのでしょうか。

海外の例
アメリカやフランス
・一人寝トレーニング
生後6か月を過ぎたあたりから、親と子供が別室で寝るようにトレーニングをするみたいです。
ただアメリカの小児科学会では12か月までは乳幼児突然死症候群の予防として一緒に寝てね。
という発表がなされています。
・子供用の寝室がある

日本や中国
子供と添い寝、一緒に寝る文化があるという風に欧州の方々に見られているようです。

文化によって睡眠に対しての考え方は様々ですね。

寝かしつけに対するネガティブな思い込み、使命感はいっそのことやめる。

別の記事に書きましたが、抱っこのメリットはママと子供にとって大きいと科学的に証明されているのでいい方法を考えないといけませんね・・・。

しかしながら、文化やご家庭によって寝かしつけ、睡眠への考え方、取り組みが様々だということは、お分かり頂けたかと思います。

寝かしつけに対するネガティブな思い込みは解いてしまいましょう。

既に一人寝トレーニング、ねんねトレーニングを試された方。上手くいった方もいらっしゃると思います。

一緒に寝ていないと子供がどうしているか不安で。
というママもいらっしゃるとおもいます。

色んな向き合い方があると知ったうえでどうするか、何が自分の家庭や生活バランスに向いているのか考えてみましょう。

子供が全然寝てくれなくて・・・
→1時間や2時間くらい放置してもいいのではないでしょうか。
子供も何かやりたいことがあったりして目がバッキバキで寝られないのかもしれません。
満足したら勝手に寝るので勝手にさせてみましょう。
こうすることで眠くなったら勝手に寝る。という習慣がつくかもしれません。

むしろ、1時間2時間子供を放っておいて、ママがリラックス、パパがリラックスできるようにしてもいいのではないでしょうか。

子供だけ朝が早いから
→子供だけ、ちょっとくらい睡眠が足りない日が1日あっても良いのではないでしょうか。
案外、その辺で昼寝を始めるので、気が楽になるかもしれませんよ。

要はバランスが大事だということ

子供の為と、自分のことを犠牲にし、諦めたママを誰が尊敬するのでしょうか。

これは私の経験論ですが
育児はバランスなんじゃないかなと思います。
人類の数だけ、家庭の数だけ様々な育児法が存在します。

自分にとって最良の選択をし、やりたいことをやるママ
かっこよくてキレイで素敵だと思いませんか?

子供は案外、親のことをよく見ています。
ママ頑張れ!なんてかわいい声で応援してくれたら嬉しいですよね。

親か子のどちらか片方が一方的な無理をせずに、子供を一人の人間として、成長や自立を促していけたらいいですね。

ママがちょっときれいにみえるバッグを開発中です。
育児や生活のお供に是非みていってくださいね。
案外、バッグを変えたらイライラやストレスが減って時間が生まれるかもしれませんよ。

関連記事一覧

  1. スーー

    そうなんです。寝かしつけしなきゃいけない!と思い込んでいます。人は寝たいときに寝るんですよね(笑)忘れてました。

  2. ゆかりん

    子供を寝かしつけていると一緒に寝ちゃう人多いと思います~^^

  3. やまちゃん

    頑張り過ぎない関わり方が大事ですよね!
    今日はこれでママ時間終了です!みたいな。
    寝かしつけてると私も一緒に寝ちゃいます